2012年8月29日水曜日

メルボルンに来ています

リモートセンシング関連の国際学会(ISPRS2012)に参加しています。このブログもメルボルン(オーストラリア)のホテルから書き込んでます。
メルボルン市内の様子を報告したいと思います。

Parliament house です。ガイドブックによるとメルボルンはオーストラリアの中で最も英国風な雰囲気を残しているとのことです。確かに,こんな建物を目の前にすると,自分は今現実の中にいるのだろうかと思ってしまいます。

メルボルンセントパトリック大聖堂です。写真では雰囲気を全く伝えられませんが,尖塔の先の十字架はどうやって付けたのだろうと思うぐらい天高くそそり立ってます。こういう歴史的な建造物と近代的なビルが同居している街です。

さて,最後は日本食レストランです。味千拉麺です(知らないですよね)。味千拉麺は熊本を中心に展開しているフランチャイズです。でも,なぜか「北海道」の文字が・・気になったのでお昼に食べに行ってみました。店員さんは「いらっしゃいませー」と出迎えてくれました。メニューを見るとやはりJapanese restaurant です。日本食が一通りラインナップされてます。 味千拉麺と言えば熊本の豚骨ラーメンなのですが,ここでは「syoyu」と「miso」しか選べませんでした。
ちなみに,SUSHIのお店は街中でたくさん見かけます。メルボルンで日本食は確かな存在感を示しています。

2012年8月24日金曜日

防災系演習及び実習:佐渡実習

防災系演習及び実習では,土砂災害を防止するための計画(=砂防計画)の立案の仕方について夏の現地実習と秋の演習を通して学びます.8月20日から23日の間,佐渡ステーションで夏の現地実習を行いました.

前期に使い方を習ったばかりの,コンパスを使って河川の平面形を測っています.


ポールを組み合わせて河岸の形状を測定しているところです.ポールがちゃんと水平・垂直になっているかな?

流されてきた丸太でつくったベンチで休憩中.渓流沿いはひんやりとしていて気持ちいい~

大学院生から渓流独特の地形について説明を受けているところ.

佐渡ステーションの目の前は海です.夕飯前の空き時間に海で泳いでいるところ.

実習が無事終わって,佐渡ステーションのログハウスの前で記念撮影.2泊3日の実習お疲れ様でした.来年もまた来ます.




2012年8月18日土曜日

地球の守り人

地球の守り人(もりびと)という特集を新潟日報が継続的に行ってます。
8/10には崎尾先生が生物多様性への危機について,特に人間活動の縮小がもたらす危機について解説を行ってます。
実は私も6/10,7/10に掲載された記事の作成に関わっておりまして,是非そちらも目を通してもらえると幸甚です。

地球の守り人
http://www.niigata-nippo.com/moribito/
ページ中程にある「イベントカレンダー」で8/10,7/10,6/10をチェックして下さい。

以上,村上でした。

2012年8月13日月曜日

研究室のメンバーと妙高山を源流に持つ関川水系白田切川を視察してきました.


白田切川の上流.湯気が上がっているのは池の平温泉と妙高温泉の源泉.昨年の5月に写真中央付近の斜面が崩壊し源泉が埋まりました.

崩落した岩.こんなのが目の前に落ちてきたら・・・

源泉付近は地熱の影響で岩が変成してグニャグニャになっていました.



  斜面から崩れ落ちた土砂は,流動化して渓流を流れ下りました.画面中央の水路と右側の土手の比高は5mぐらいありますが,土手の上には流下した土砂の一部が堆積していました.


流下した土砂によって破壊された構造物.自然の力のすごさを感じました.








2012年8月2日木曜日

夏だ!スイカだ!

最近、夏らしい天気が続いていますね。

そんな中、村上研究室主催のスイカパーティー!



主催の村上先生です☆
みんなでおいしくスイカをいただきました!


最後に残ったスイカは、なかなか食べづらいですよねっ。
そんなときは、スイカ奉行が割り振って解決!


ぜ~んぶ美味しく頂きました!
主催の村上先生と研究室の皆さん、ごちそうさまでした☆