2013年7月17日水曜日

育林系実習:ブナ二次林のための施業を考えよう!

先週の記事と同じく、魚沼市大白川地区のブナ二次林(原生林を切った後に再生した林)を6月初旬に調査しました。






2次林ですが、新緑のブナがとってもキレイです!



大学の実習では、大学院生がティーチングアシスタント(TA)としてサポートしてくれます!



これまでのスギ林では、胸高直径を測ってきましたが、広葉樹林では個体差が大きいため胸高周囲長を測ります。



ユキツバキがたくさん自生しています。新潟のブナ林によく見られるユキツバキ型林床です。ただし、全国的にはめずらしい林床です。



こちらはブルーメライスで樹高を測っています。



上の写真に学生が写っているんですが、小さくてわからないくらいブナが大きいです。
(○ーリーを探せ!的な写真ですね。。。)



ブナは比較的雪に強い樹種ですが、耐えきれず雪害で折れることもあります。



このブナ林の特徴について、箕口先生からの解説です。



最後はみんなで集合写真。はいチーズ!